#50 継続が凄いのは分かる。けどさ、結局継続するのが一番難しくない?

こんにちは。永田です!

気がつけばブログも50記事目になり自分でもここまで継続できたことに驚いています。

 

本当にいつも読んでくださりありがとうございます。

面白いとか永田ワールドが溢れているなど色々なお言葉をいただくと嬉しいのと同時に励みになっています。

 

今回は「継続」という言葉について書いていこうと思います。

まず継続と聞くと一番初めに思い浮かぶのが「継続は力なり」ですね。

 

日本人なら耳タコワード選手権で上位に入り込んでくるワード。

 

だけどできない継続。

 

なぜなら

 

・「力なり」という割に変化が分からない

・すぐに成果が出ない

・めんどくさい

 

つまりモチベーションに繋がりにくいのが継続力の難しさ。

 

あともう一つが目標設定の高さもあるのでは無いかと思っています。

 

朝6時に起きて30分ランニングをする。

毎日腹筋を200回やる。

英語の勉強を毎日30分やる。

 

…ムリっ!!!!

そんなの僕もやだ。

三日坊主にもなれないと思う。

 

そりゃできれば良いんだろうけど続けられる人がどれだけいるだろうか。

それが出来る人は立派になり偉くなっていくのであろう。

 

じゃあ僕たちはどうすれば良いの?

僕はトレーナーでもあるのでトレーニングを継続できるように工夫を凝らしたり僕が今もなお陸上競技を続けられている方法。

また12月から始めたブログを続ける方法を少しお話しできればと思います。
スポンサーリンク





目次

楽しさを見出す

これに尽きる!

思い出してほしい。子供の頃に毎日コントローラーを握っては勇者になったり、レーシングカーを操縦し友達とワクワクしていた日々を。

 

あれだって継続力だ。

なぜ継続できたかは楽しいから

 

では何が楽しかったのか。

それは結果が楽しかったものあるが、もっと大事なのは過程も楽しいからだ。

 

勇者が魔王を倒した時はそりゃ達成感が半端じゃない!

魔王を倒すのに試行錯誤しどの魔法を覚えるべきか、どのキャラクターのレベルを上げるべきか考えるのも楽しい。

そして答えは一つじゃない。

みんな違うクリア方法を教えあったりしていた。

 

レースゲームだって1位になるのが楽しいのではない。

過程である1位になるための手段が楽しいのだ。

どこにバナナを仕掛けてやろうか。

みどりこうらで狙いを定めて当たるから盛り上がる。

 

だから結果、魔王を倒すのも1位でゴールするのも楽しいのだ。

 

そこの過程に継続する秘訣が僕はあると思っている。

 

トレーニングで重さが上がっていくのが楽しい。

自分のステータスが上がっていくリアル版勇者になれる。

そして結果体つきが変わる。

リアル版アバター設定。

 

レベルが上がれば服の選択肢が増えるわけだ。

逆にマッチョになりすぎて短パン、タンクトップのみの無課金ユーザーなってしまう場合もある。

 出典:宮崎駿「天空の城ラピュタ」より

 

そして棒高跳に必要な要素を考え、それに見合った練習をする。

リアル版実況パワフル棒高跳

決まった週に試合があり経験値を獲得していく。

なお失敗すれば周りからの評価ポイントは下がる。

評価が上がれば試合のグレードも上がるし練習の内容もハードになる。

偏った練習をすればポイントは余るだけで能力は上がらない。

 

ジムの立ち上げる過程は楽しかった。

リアル版おいでよどうぶつの森だった。

機材の配置を考えたりテーマにあった家具を揃えたり。

まさに自分だけの空間を作ろう。

なお葉っぱを投げてもそれは葉っぱのままだった。ただのゴミ。

 

ブログだってそうだ。

書いている最中にその記事は成長していく。

チープな内容もあれば、これは良いんじゃないか? など。

それは弱いモンスターや強いモンスターを生み出すのと同じニュアンス。

育て方次第で完成形が変わるリアル版デジモンやたまごっち。

 

書いている最中に僕の中で思いもしない考えが湧いたりする。

そして湧いた時点でそれはもう僕のものでもあり、それが楽しい。

ブログを始めて良かったことも過去に書いてます。

 

そして戦いの場に出した時にその記事がどう力を発揮するのかが面白い。

 

つまり継続するためには結果を得るための過程を楽しまなくてはならないのだ。

遊び心を持とうぜって話。


立派な計画はいらない

まず計画を立てるときは立派なものほど危ない。

 

冒頭のような毎朝走るとか、英語の勉強するとか。

まず続かない。

ということは結果は出ない

 

まずは、ちょーしょぼい計画で良いと思う。

僕がブログやトレーニングで立てている目標がある。

 

ブログは記事がどんなに溜まっていても週3回しか更新しない。

長い文章は書かない。

 

トレーニングは週に2回から3回、その内1回はビッグ3は入れる。

走れる時間があるときに走る。

跳躍は土曜日だけ。

 

ブログはそれだけでもお陰様で読んでくれている人が増えているので嬉しい。

多分もっと出来るんだろうけど苦しくなるからやらない。

 

棒高跳は、跳躍で課題が浮き彫りになる。

そこで何が足りていないのかを考えて、それに見合った練習をすれば、パワプロのように能力は上がると思う。

そしてまた土曜日に答え合わせすれば良い。

 

つまり、毎日更新! とか、毎日トレーニングしなくちゃ! と思うことが継続を妨げている。

トップオブトップを狙うんだったらYes or はい なんだけどね。

 

 出典:藤子・F・不二雄「ドラえもん」より

 

僕はお客さんにも「週2回で良いんでしょうか? YouTubeとか見ると毎日頑張っている人がいます。」と言われるが、「これ以上頑張る必要はないし、これでも半年後、1年後には今の自分とは全然違いますよ」と説明している。

 

頑張ることは良いことだけれども、頑張る=苦しいと認識してしまうのが勿体無い。

頑張る=楽しいを見出せれば継続は意識しなくても出来る。

 

そして気づいた時に継続は力なりを実感できるものではないのかな? と思っています。


最後に

継続は力なりは正しいと思うが、その前に継続が立ちはだかる

 

その継続をするために計画を立てるわけだが、結果はもはや関係ない。

結果でしかないから。

大事なのは過程を楽しむ工夫ができるかどうか。

 

人生自体がRPGみたいなもんで、その中でパワプロだったりどうぶつの森だったり楽しさを見つけることができるかできないか。

 

起業したければ桃鉄をイメージすれば良いし、スポーツに打ち込みたいのならパワプロをイメージすれば良い。

 

その物事が何かおもしろい事と結びついていることをイメージできれば楽しんで継続ができるのではないかと思っています。

 

人生をクソゲーにするのはもったいない。

 

ではまた次回っ
更新情報はTwitterです。

Twitterフォローはこちら

 

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA